店舗のイチオシ
【ららぽーと富士見店】「ぴたっ」がたまらないクロス
- フロア/コーナーハウスウエア>>

これからの季節に便利な、くっつく素材のクロスのご紹介です。
私はお昼に、おにぎりやサンドイッチを持参する事が多いのですが、
これからの夏に保冷剤を使うとランチクロスが濡れてしまう。
でも保冷バッグは食べた後は邪魔。
そんな時にメディアで紹介されて気になってた商品たち。
「くっつく クロス」で検索すると色々紹介されています。
さんざん悩んでたところ
私が購入したのは
ビスク(BISQUE)保冷くっつきクロス シリーズ
1,540円(税込)
サイズ:38㎝×38㎝
三毛猫デザインのお弁当箱用のランチクロスです。
特殊なくっつく素材のため、結ばずぴたっとはりつき、すっきり包めます。
もちろん剥がすのも簡単です。不思議な感覚がたまりません。
フェルト位の厚みなので小物やボトル、タブレットなどを包んで鞄に入れれば、
鞄の中の整理や結露防止や、傷予防に役立ちそうです。
結ばないので小さなお子様でも簡単に包むことができます。
保冷シート部分が位置の目安になるのも良いですね。
購入した冷凍食品をポリ袋に入れて包んでも、心強かったです。
これからの季節、ボトルの結露で鞄が濡れるのを防げるので、購入して良かったです。
使い始める前に色々試したのですが
折りたたみ傘の使用感↓
傘専用なら他のメーカーから出ている 外せるカラビナ付き(保冷シート無)を探すと良いですね。
保冷シートが無い分、くっつく面積が多いのでホールド感が増します。
冷たいものと温かいものを一緒に買うときに、エコバッグに忍ばせておくのも有り?!
エコバッグとハンカチを包んでみました(正しい使い方ではありません)↓
探すともっと大きなサイズの「くっつく クロス」もあります。
用途に合わせて便利な「くっつく クロス」を探してみてはいかがでしょうか?
最後までお読みいただき有難うございました。
(在庫切れの場合はご了承ください)